女性の心理が分からなくて悩んでいる男性は少なくありません。どのようにすれば女性の心理が分かるようになるのだろう…と思いながら、恋愛からも遠ざかってしまう時も。
でも本来は女性の心理は難しいものではないのです。理解する方法について、一緒に考えていきましょう。
女性の心理を知りたい理由
男性が女性の心理を知りたい!と思うのはなぜなのでしょうか。それには理由がある場合が多いのです。
その理由はどのようなものなのか、人により多少の違いはありますが共通する点について見ていきましょう。
女性にモテたいから
女性の心理が分かれば女性にモテる!と思い、女性の心理が知りたい!と思う男性は多いのです。モテる男は女性の気持ちが分かっていると、思い込んでいる男性もいるでしょう。実際にモテる男は、女性の心理を理解している場合が多いです。
モテないのは女性の心理が分からないかもしれない…と思うと、出来るだけ女性の心理を知りたくなるもの。
でも簡単に分からないため悩んでしまい、女性に対して臆病になってしまうこともあるでしょう。
もっと仲良くなりたいから
付き合っている彼女ともっと仲良くなりたいと思い、女性の心理を知りたい男性もいるでしょう。彼女が怒ったり泣いたりした時などには、自分が女性の心理が分からないことを、もどかしく感じるかもしれません。
もっと仲良くなりたいからこそ、女性の心理を理解しようとするのですが、なかなかうまくいかない場合も。そういう時には諦めて男同士で遊んだりして気を紛らわせるような男性もいるでしょう。
理解し合いたいから
自分のことだけを知ってもらい理解してもらうのは悪いと思い、お互いに理解し合えるような関係を目指すような男性もいます。自分を理解してくれる彼女に対して感謝の気持ちがあるので、出来れば自分も彼女を理解しようとするのでしょう。
でも努力をしても、なかなか理解が出来ずに悩むようなケースも少なくありません。彼女が好きだからこそ理解しようとするのですが、そう思えば思うほど焦ってしまうのです。そして結果として理解し合えないまま別れてしまうような場合もあるでしょう。
女性の心理を理解しにくい男性のタイプ
女性の心理を理解するのが得意な男性もいれば、理解するのが苦手な男性もいます。この差はどこにあるのでしょうか。理解するのが苦手な男性のタイプがどのようなものかについて、お伝えしていきましょう。
女性不信のタイプ
女性不信の男性は、元々女性に対してかなり警戒心があります。そのため女性の心理を理解しようとしても、うまくいかないことに。出来れば女性不信のトラウマを払拭したい気持ちがあり、女性の心理を理解したいと思うのですが、女性=分かりにくいと自分の中で思い込んでいる場合があるのです。
そうなると、なかなか女性不信を払拭しづらいでしょう。様々な女性のタイプを見れば見るほど分からなくなり、さらに女性の心理を理解出来ないと苦しんでしまうかもしれません。こういうタイプは、相手から穏やかに話しかけてくれるような女性と、じっくり話をするようにすると良いですね。
マイペースなタイプ
自分のペースで生きていきたいと思う男性は、女性の心理を理解しづらいもの。女性の心理を知りたいと思うからには、女性のペースに合わせることも必要なのです。でもそれが出来ないことを知り、残念に思う気持ちもあるでしょう。
マイペースな自分を嫌いではないのですが、マイペースすぎる場合にはそれにより人間関係に支障をきたすようなこともあるでしょう。特に女性とのやりとりが難しいと思ってしまう時も。
こういう時に、女性のペースに合わせることが出来れば良いのですが、マイペースなまま生きてきたので、なかなかマイペースな自分を変えられないでしょう。
男性同士が楽しい!と思うタイプ
男性同士で集まるととても楽しくて、女性と二人で会うよりもずっと充実すると思うようなタイプの男性は、女性の心理を理解しにくいでしょう。理解したいという思いを持つ時もあるかもしれませんが、自分には男友達がいて充実しているので無理に理解をする必要もないと考えるのです。
そのため、女性の心理を理解しようという努力をすることもあまりないでしょう。努力をしないで分かるのは、やはり難しいものですから理解はしにくいことになるもの。
女性の心理が分からない時に男性がする行動
女性の心理が分からない…と悩んだ時には男性は何か行動をしようと考えます。その行動により女性の心理が分かる場合もあるのですが、逆のパターンも。女性の気持ちを知ろうとして男性はどのようなことをするのでしょうか。
質問攻めをする
気になる女性に、とにかくたくさんの質問をして女性の気持ちを理解しようとします。質問をたくさんして答えてもらえればそれがすべて情報になる!と考える男性心理も。でも女性によっては、あまり質問ばかりされても迷惑だと感じることもあるのです。
答えたくないような質問もあるでしょう。答えたくないと思っているような質問に対して、しつこく聞いてくるような男性は、女性から嫌われてしまう可能性が高いでのす。女性が答えにくそうにしていたら、別の質問に替えるような配慮が必要になるでしょう。
それが出来る男性になら、女性は男性の質問に出来るだけ答えてくれるようになり、情報を知ることが出来るようになるかもしれません。
プレゼントをたくさん贈る
とにかく心を開いてもらおうと思い、プレゼントを贈る男性もいますが、物に対しての価値観は女性により様々です。物ではなくて気持ちが大切と思う女性もいれば、ブランド品がとにかく好きで、プレゼントされたら嬉しくて心を開くような場合も。
後者のような女性なら、プレゼントを贈ることで愛情表現も出来て女性の心理も分かりやすくなるかもしれません。心を開いてくれる確率が高いからです。でもプレゼントは特に要らないと思う女性としては、プレゼントさえ贈ればそれでどうにかなると思っている…と男性に対して思い、嫌悪感を抱いてしまうかもしれません。
こんな男性とは、やりとりがしたくないと思い嫌われてしまっては、女性の心理を知るどころでは無くなってしまいますので、女性のタイプをしっかり把握する必要があります。
自分の話をたくさんする
とにかく信頼してほしくて、自分の話をたくさんすれば女性が心を開いてくれて女性の心理も分かると思う男性の気持ちもあるでしょう。普段はあまり話上手ではないような男性でも、女性のために努力をすることもあるのです。
自分の話をして、自分を理解してもらい信頼してもらうために精一杯頑張るような時もあるでしょう。この気持ちを知れば女性としては少しは気持ちを開いてくれるかもしれません。そして、女性の気持ちを話すようになってくれれば、男性としてはとても嬉しい気持ちになるでしょう。
女性の心理を知るための方法
女性の心理を知るための方法は、たくさんあります。でもその中でも特に簡単に知ることの出来る方法をお伝えしていきましょう。女性の心理を知る方法を理解出来れば、女性とのやりとりがとてもしやすくなるのです。
女性の気持ちを大切にする
それぞれの女性には、大切にしたい思いがあるはずです。それを大切にするようにしてみましょう。どのようにして大切にするかというと、否定をしないであげること。女性が自分のことを語っているのに、それを否定するような言い方をすると女性はかなり傷つくでしょう。
そしてもうこの人には話さないでおこう…と思ってしまうのです。でも自分のことを話して、それについて肯定してくれるような男性なら、女性は安心感を持つでしょう。自分の味方だと思うようになるのです。
そうなると、女性の女性は自分の思っていることを「この人になら話そう」と思うようになるでしょう。そして、女性の気持ちを大切にしてくれる男性のことを好きになるかもしれません。
女性を褒めるようにする
自信がありそうに見える女性でも、自信を持てないでいることも多いのです。でも男性から褒められえることにより、自信を得られる女性もいるでしょう。自信を得られれば女性はその男性に対して接しやすくなるもの。
女性の良いところを見つけて、褒めるようにすることが必要です。でも褒めればなんでもいいというわけではなくて、この女性にしかないような魅力に対して褒めるようにしてみましょう。
自分を特別に見てくれていると思うと、女性は嬉しくて心を開くようになるもの。普段から女性を理解しようとしていると分かるような褒め方がベストです。ファッションを見て「さすが〇〇ちゃんは、センスがいいね」と褒めるようにすれば、この人は分かってくれていると、女性は嬉しい気持ちになるものなのです。
一人の人と深くやりとりをする
たくさんの女性とやりとりをすれば、女性の心理が分かるかといえばそうではありません。それよりも、一人の女性と深いやりとりをしたほうが、女性の心理を理解しやすいでしょう。
それが彼女ではなくて、女友達でもいいのです。
自分にとってやりとりがしやすいと感じる女性と、もっと深く話をするようにして行動を共にしてみましょう。それにより女性の心理が自然に分かって来るようになるから不思議です。多くの女性とのやりとりをしてしまうと、逆に混乱してしまうかもしれませんので、女性の心理が分かりにくくなる場合もあるでしょう。
まとめ
女性の心理が分からないのは自分だけだと思わずに、他にもそういう男性は多いと思うようにしましょう。そして皆が一生懸命女性心理を知りたくて努力をしていると思うと、自分が人よりも劣っていると思うようなことも無いはずです。
実際に女性の心理が分かりすぎると、女性への興味が減ってしまうかもしれません。分からないところもあるからこそ、女性への魅力を感じるという男性も多いのではないでしょうか。
コメントを残す